1.口頭発表(英語)
● 発表日時
プログラム参照 (→詳しくはこちら) ・・・各自ご確認ください。
※発表時間厳守(質疑応答含む)。次演者は講演席前で待機してください。
● 発表スライドについて
・発表スライドはWindowsまたは、MacのPowerPointで作成してください。
・発表の効率化を図るため事務局で用意したノートパソコンを用いて頂きます。
御自身のパソコンを使用されることは極力ご遠慮頂きますようお願い致します。
・ファイル名は「演者名.ppt」にして下さい。(例:熊本太郎.ppt)
・特殊なフォントは使えません。
・アプリケーションは以下のものをご用意いたします。
【Mac】OS X 10.6.6・PowerPoint2008 Version12.2.8
【Windows】OS:Windows7・PowerPoint2010
・発表に用いるファイルは予め事務局宛メール: akikei(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp にご送付頂くか、
あるいは、当日USBメモリーにてご持参の上、1日目(10/24)朝、受付時に【PC受付】ご提出下さい。
当日持参される場合は、予めご利用のアプリケーション(Windows or Mac: PowerPoint Ver. / OS)
を事務局宛メール: akikei(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp へお知らせ下さい。
※お預かりしたUSBメモリーは当日お返しします。
また、PCに取り込んだデータについても必ず削除いたします。
● ポスターセッション日時
Session 1: 10月25日(木) 13:00-15:00 (発表)
Session 2: 10月25日(木) 17:55-18:30 (Best Poster Award 投票)
Session 3: 10月26日(金) 11:40-13:30 (軽食付)
● 発表時間
・Session 1 (10/25)
【1部】 奇数番号: 13:00-14:00
【2部】 偶数番号: 14:00-15:00
※ 各部前半30分: セミナールームにて冒頭に各者1分のスライドによる発表(時間厳守)、ここでは質疑応答は行いません
※ 各部後半30分: 発表者は自分のポスターの前で質問者等に対応
・Session 2 (10/25) 17:55-18:30 (Best Poster Award 投票)
・Session 3 (10/26) 11:40-13:30 フリータイム
● スライドによる発表
研究の要旨をまとめた1枚のスライド(PowerPoint)を準備して下さい。 1分以内(時間厳守)での説明をお願いします。
※スライドファイル提出先: e-mail: g-coe2(アットマーク)jimu.kumamoto-u.ac.jp (開催事務局あて)
提出期限:2012年10/19(金)必着 ※遅れた場合は、プレゼンが出来ない可能性がありますので、ご注意ください。
※スライドファイル作成の注意点: スライドによる発表はWindows PC【OS:Windows7・PowerPoint2010】で行っていただきます。提出の前に、上記環境での動作確認をお願いいたします。
● 貼付 10月25日(木) 12:00〜12:50
※翌日10/26の昼食時まで掲示させていただきます。
● 撤収
10/26 ポスターセッション終了後、事務局にて撤収し受付でお預かり致しますので、お帰りの際受付でお受け取り下さい。
主旨: ポスター発表は、研究者同士が一対一で討論できる場であり、発表者が研究内容をアピールすることのできる機会です。各発表者がプレゼンテーションに磨きをかけ、充実したポスター発表を行っていただくことを期待して、今年も本賞を設置いたします。
候補者:若手研究者(ポスドク)及び学生
審査基準: プレゼンテーションと研究内容の2つを審査基準とします。
審査のポイント:
●プレゼンテーション部門
- ポスターの見やすさ・わかりやすさ
- 字・図表が遠くからでも見やすい
- 一目を集める為の工夫
- 情報過多ではない
- 説明無しでも要点が理解できる
- 構成・話の流れ(文章構造・論理展開)の的確さ
- 発表技術
- 説明の分かりやすさ
- 説明時間が適度
- 回答の端的さと的確さ
- 聴衆全体に対する気配り
●研究部門
- 新規性及び独創性
- データの質と量
- 解析方法の妥当性
- 論議・結論の妥当性
審査方法:
参加者全員が、プレゼンテーション部門、研究部門の各部門ごとに2票づつ投票し、1票をPIとゲスト=3点、Ph D = 2点、その他 = 1点、として集計する。
各賞について:
プレゼンテーション部門1位: プレゼンテーション賞
研究部門1位: 研究賞
総合点1位: ベストポスター賞
※各賞の受賞者には賞状授与する予定です。 また、ベストポスター賞受賞者には、副賞も授与いたします。
受賞者の口頭発表にいて:
ベストポスター賞に選ばれた方は、10/26 14:00-14:15〔15分(発表12分/質疑3分)〕に口頭発表をお願いします。
候補者の方は、口頭発表用のPowerPointファイルを予め用意しておいてください。
ポスターセッションオーガナイザー
桑田 岳夫
阪井 恵子