| T細胞によるHIV-1の認識機構とHIV-1の逃避機構の解析とエイズワクチンの開発 | |
| 滝口雅文 エイズ学研究センター・滝口プロジェクト研究室 教授 https://kumamoto-u-jrchri.jp/takiguchi | |
| 1.HIV-1特異的細胞傷害性T細胞(CTL)エピトープの同定 Reverse immunogenetics法(図1)や、overlap peptide法を用いて、日本人やアジア人に高い頻度で見られるHLAクラスI抗原により提示されるHIV-1エピトープの同定をおこなう。 | |
| 
 (図1) | |
| 2.強いHIV-1増殖抑制能を持ったCTLの同定 同定したHIV-1エピトープ特異的CTLクローンを作製し、これを用いて強いHIV-1増殖抑制能を持った細胞傷害性T細胞を同定する。既に我々は、2つのHLA-B*5101拘束性のPol特異的CTLが、HIV-1感染CD4T細胞に対して強いHIV-1増殖抑制能と細胞傷害活性を有していることを明らかにしている(図2)。このようなCTLは、NefによるHLAクラスIの細胞表面での発現低下に影響されず、強いHIV-1増殖抑制能を示した。 | |
| 
 
 (図2A) | 
 
 (図2B) | 
| 
 3.強いHIV-1増殖抑制能を持ったCTLを用いた治療法とワクチンの開発 | |