| 16th KUMAMOTO AIDS Seminar | |
第16回熊本エイズセミナー 発表要項 |
| 1. 口頭発表(英語) | |||
| ● |
発表日時 | ||
| プログラムを各自ご確認ください。 >> プログラムはこちら | |||
| ● |
発表時間 | ||
| 45分 (発表35分、質疑応答10分) | |||
| 30分 (発表20分、質疑応答10分) | |||
| 20分 (発表15分、質疑応答5分) | |||
| 15分 (発表10分、質疑応答5分) | |||
| ※時間厳守。 次演者は講演席前で待機してください。 | |||
| ● |
発表スライド | ||
・ WindowsまたはMacのパワーポイントで作成してください。 |
|||
| ・ アプリケーションは以下のものをご用意いたします。 【Windows】 OS 7 / PowerPoint 2007, 2011 【Mac】 OS X 10.10.4 / PowerPoint 2008, 2011 |
|||
| ・ 特殊なフォントは使えません。 | |||
| ・ ファイル名は「演者名.ppt」にしてください。(例:熊本太郎.ppt) | |||
| ※発表用のノートパソコンは事務局で用意いたします。ご自身のパソコンのご使用はお断りさせていただきます。 | |||
| ※発表用ファイルは、9月28日(月)までに 事務局宛メール cark@* (*=kumamoto-u.ac.jp) へご送付いただくか、当日USBメモリにてご持参のうえ、セミナー1日目(10月7日)朝、受付にご提出ください。 | |||
| 後者の場合は、 ご利用のアプリケーション(Windows or Mac OS PowerPoint Ver.)を、9月28日(月)までに事務局宛メールへお知らせください。 | |||
| ※お預かりしたUSBメモリは当日お返しします。また、PCに取り込んだデータについても必ず削除いたします。 | |||
| |
|
||
| 2.
ポスター発表(英語) |
|||
| 口頭発表に採択された方にも、ポスターを掲示していただきます。 | |||
| ● |
ポスター番号 | ||
| Poster Session のページを各自ご確認ください。 >> 詳細はこちら |
|||
| ● |
ポスターセッション日時 | ||
Poster Session I 10月8日(木) 13:00-14:30 |
|||
| 1分間プレゼンテーション、 ポスター発表演題、閲覧、ディスカッション | |||
| Poster Session II
10月9日(金) 11:50-13:30 (昼食含む) |
|||
| 口頭発表者演題、閲覧、ディスカッション | |||
| ● |
発表時間 | ||
| Poster Session I ポスター発表のみの演題を対象 | |||
| 10月8日(木) | |||
13:00-13:40 1分間プレゼンテーション |
|||
| ※セミナールームにて冒頭に各者1分間のスライドによる発表(時間厳守)、
ここでは質疑応答は行いません。 ※口頭発表者に1分間発表はありません。 |
|||
| 13:40-14:30 ポスターのみの発表者は自分のポスターの前で質問者等に対応・ディスカッション | |||
| Poster Session II 口頭発表演題を対象 | |||
| 10月9日(金) 11:50-13:30 (昼食付) | |||
| 11:50-13:30 Lunch & ポスター閲覧 口頭発表者は自分のポスターの前で質問者等に対応・ディスカッション |
|||
| ● |
1分間プレゼンテーションのスライド | ||
| 研究の要旨をまとめた1枚のスライド(PowerPointとPDF(A4横サイズ) の両方)を準備してください。 1分以内(時間厳守)での説明をお願いします。 |
|||
| 【スライドファイル提出先】 事務局宛メール cark@* (*=kumamoto-u.ac.jp) | |||
| 【提出期限】 2015年9月28日(月)必着 | |||
| ※期限に遅れた場合は、プレゼンが出来ない可能性がありますので、ご注意ください。 ※スライドによる発表はWindows7のパソコンで行っていただきます。 |
|||
| ● |
ポスター掲示板サイズ | ||
| 縦90cm×横180cm >> イメージ図 | |||
| ● |
ポスター貼付 | ||
10月8日(木) 12:00〜12:50
|
|||
| ● |
撤収 | ||
10月9日のポスターセッション終了後、事務局にて撤収し受付でお預かりします。 |
|||
| 3. Best Poster Award | |||
| ● |
主旨 | ||
研究発表は研究者同士が一対一で討論できる場であり、研究内容をアピールすることのできる機会です。各発表者がプレゼンテーションに磨きをかけ、充実したポスター発表を行っていただくことを期待します。 また、 研究内容に評価基準の重きを置くという点については、例年通りです。 |
|||
| ● |
候補者 | ||
| 本セミナーにてポスター発表を行う学生および若手研究者 | |||
| 多くの人に受賞のチャンスを持って頂くために、過去の受賞者は対象外とさせていただきます。 | |||
| ● |
審査方法 | ||
| PI、教員およびそれ以外の研究者(学生は除く)が1票ずつ投票し、招待演者/PI/准教授=3点、その他の研究者=1点として集計し、ベストポスター賞を原則1名(点数が僅差の場合は2位まで)を選考する。 | |||
| ● |
投票日時 | ||
| 10月9日(金) 11:50-13:30 | |||
| ● |
表彰式 | ||
| 10月9日(金) 14:30-14:40 | |||
| ベストポスター賞に選ばれた方には賞状と副賞を授与します。点数が僅差で2位の方には賞状を授与します。 | |||
| Home (Japanese) | |||
| Home (English) | |||
| Center for AIDS Research HP | |||