令和3年2月5日(金)第3回ヒトレトロウイルス学共同研究センターセミナー「プロテアソーム 〜 基礎から最先端研究へ 〜」をZoomにて開催いたします。
特別講演では、プロテアソームの発見者である田中啓二先生に、基礎研究から次世代の創薬まで最先端の興味深い話題についてご講演をいただける予定となっております。
カテゴリー: News & Topics(JP)
当センターではエイズ・コロナ研究環境整備事業への寄付を募っています
当センターでは、エイズウイルスおよび新型コロナウイルス研究の継続性と強化を図るため、バイ
オセーフティレベル(BSL)3 の特殊実験室の整備および関連機器(安全キャビネットや高圧蒸気
滅菌器など)の充実を図ることを目的に「エイズ・コロナ研究環境整備支援事業」への寄付を募っています。
久世 望 特任講師 が「HIV-1増殖抑制 に寄与するHIV-1特異的CD8陽性T細胞の研究」により令和2年度日本エイズ学会ECC山 口メモリアルエイズ研究奨励賞を受賞しました!(滝口研)
国際連携分野(滝口研)の 久世 望 特任講師 が「HIV-1増殖抑制に寄与するHIV-1特異的CD8陽性T細胞の研究」により令和2年度日本エイズ学会ECC山口メモリアルエイズ研究奨励賞を受賞しました!
第21回熊本エイズセミナーは盛会のうちに終了しました。ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
第21回熊本エイズセミナーは盛会のうちに終了しました。ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパスでは独立准教授を募集しています
ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパスでは独立准教授を募集しています
第21回熊本エイズセミナーのプログラムを掲載しました
第21回熊本エイズセミナーのプログラムを掲載しました
ヒトレトロウイルス学共同研究センター鹿児島大学キャンパスでは教員を募集しています
ヒトレトロウイルス学共同研究センター鹿児島大学キャンパスでは教員を募集しています
第21回熊本エイズセミナー(11月11日開催)に是非ご参加下さい。<9月11日(金)参加申込締切>
第21回熊本エイズセミナー(11月11日開催)に是非ご参加下さい。<9月11日(金)参加申込締切>
HIV-1とM-Secに関する論文が掲載されました。
HIV-1とM-Secに関する論文が掲載されました。
新型コロナウイルス感染症COVID-19の患者数・死亡者数が何故アジア人が欧米人に比べ少ないのか?Factor Xの候補として、 ACE1 II genotypeを報告 (有海研がGene誌に報告) 2020.7.3
新型コロナウイルス感染症COVID-19の患者数・死亡者数が何故アジア人が欧米人に比べ少ないのか?Factor Xの候補として、 ACE1 II genotypeを報告 (有海研がGene誌に報告) 2020.7.3
Yamamoto N*, Ariumi Y*(*co-first), Nishida Y, Yamamoto R, Bauer G, Gojobori T, Shimotohno K, Mizokami M. (2020) SARS-CoV-2 infections and COVID-19 mortalities strongly correlate with ACE1 I/D genotype. Gene Jul 3:144944. Online ahead of print