NEWS

お知らせ

  • Hossain Md Belalさんが、6/8-9に開催された第1回新型コロナウイルス研究集会にて「A novel multidimensional nucleic acid detection system for SARS-CoV-2 variants that is upgradable with virus evolution」を発表されました。

  • 佐藤先生が、第97回日本感染症学会総会・学術講演会/第71回日本化学療法学会学術集会 合同学会にて「A novel multidimensional nucleic acid detection system for SARS-CoV-2 variants that is upgradable with virus evolution」を発表されました。

  • Sharmin Nahar Sithiさんが熊本大学大学院 医学教育学部 修士課程をご卒業されました。

  • 令和4年度「感染・免疫・がん・炎症」全国共同研究拠点シンポジウムにて、佐藤先生が講演されました。

  • Oxford-Kumamoto Universities Joint Annual Symposium 2023にて、佐藤先生と菅田先生が以下の演題について講演されました。

    佐藤先生

    ‘Establishment of a new fluorescent system to analyze transcriptional dynamics from HIV provirus’

    菅田先生

    ‘Single cell analysis of cerebrospinal cord fluid revealed expansion of anti-viral CTLs in HTLV-1- associated myelopathy patients’

  • 佐藤先生が、HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会にて「多層的シングルセル研究によるHTLV-1関連病態予測サロゲートマーカーの探索とその臨床応用」と「ヒトT細胞白血病ウイルスⅠ型:シングルセル解析によるウイルス遺伝子発現の多様性解析およびその制御機序解明研究」を発表されました。

  • 第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会にて、佐藤先生(シンポジウム講演)が発表を行いました。

  • 川原美由紀さんが事務補佐員として研究室に加わりました。

  • 新村 光輝さん(医学部医学科1年生)が研究室に加わりました。

  • Belalさんの論文 【Clone dynamics and its application for the diagnosis in Enzootic Bovine Leukosis】が発表されました。(Journal of Virology)
    *国立大学法人熊本大学 プレスリリース