Home
English

滝口プロジェクト研究室では、HIV-1(エイズウイルス)をはじめとした様々なウイルスに対する生体(特にヒト)の細胞性免疫の研究をしています。
ウイルスが我々の体に侵入すると、免疫系が異物として認識し、抗体の産生や細胞性免疫を誘導し、これらのウイルスを排除します。しかし、HIV-1,サイトメガロウイルスやEBウイルスは、感染すると免疫はできますが完全に排除されることはなく体の中で生き続けます。HIV-1は、細胞性免疫を破壊する為免疫力が低下し、AIDSを発症させます。また、サイトメガロウイルスやEBウイルスは、生体が免疫低下の状態になるとウイルスの増殖が進み、様々な病気を引き起こすことが知られています。ウイルスが感染して免疫が誘導されても、その効果は様々です。完全に排除されるもの、誘導された免疫とバランスをとって共存し殆どの場合はその病原性を現さないもの、相当数の人が慢性感染に移行し病気となるもの、急性感染で治癒する人が見つけられないもの。何の違いによってこのような違いが生まれるか、私たちは「ウイルスと免疫の攻防」という見地から、この違いを見出そうと研究しています。特に慢性感染化した状態での細胞性免疫の機能を様々な角度から研究することにより、「ウイルスが免疫をだます」仕組みを明らかにしたり、逆に「逃げようとするウイルスを捕まえることができるような免疫の誘導」を研究したりしています。
これらの研究から、様々な病気の発症機序を明らかにし、慢性感染症を発病している人を治療する方法を見つけ、さらにHIV-1を始めとした難治性ウイルスに対するワクチンの開発に向けた研究を目指しています。 
T

CTLによるHIV-1の認識とHIV-1のCTLからの逃避機構の研究

U

ヒトのCD8T細胞の分化・成熟に関する研究 

V

T細胞レセプターによるウイルス抗原エピトープの分子認識に 関する研究

W

肝炎ウイルス・EBウイルス・サイトメガロウイルスを認識するCTLの研究

ヒト化マウスを用いたヒトの免疫機構及びワクチン開発の研究

I.CTLによるHIV-1の認識とHIV-1のCTLからの逃避機構の研究
ウイルスが感染すると、抗原提示細胞を介してヘルパーT細胞が認識し、細胞傷害性T細胞(CTL)の誘導と特異的抗体の産生がおこります。CTLはウイルスが感染した細胞を認識し、その細胞を殺すことによりウイルス増殖の場をなくし、一方抗体、特に中和抗体は血中のウイルス粒子そのものに結合し、ウイルスを不活性化させます。このようにして、免疫系は侵入したウイルスを体内から排除します。しかしHIV-1の感染では、CTLや抗体が産生されるにもかかわらず、HIV-1は免疫系によって完全に排除される事はきわめて希であり、生体内に残り続け、数年後にウイルスの増殖は増大し、エイズを発症します。 なぜ免疫系が急性期にHIV-1を完全に排除できないのか、またある期間を経てからHIV-1がなぜ増殖しはじめて来るのかその機序は十分には明らかになっていません。
そこで、細胞性免疫がどのようにしてHIV-1を認識し、またHIV-1がどのようにして細胞性免疫から逃避しようとするのかを明らかにしようと研究をおこなっています。私たちはCTLが認識する多数のHIV-1のペプチド(エピト−プ)を多数同定し、またこれらのCTLがどのようにHIV-1感染細胞を認識しているかを、HIV-1がどのようにCTLの攻撃から逃避するか明らかにしてきました)。これらの研究成果に基づいて, エイズの治療法の確立とワクチンの開発をめざしています。
I-1
HIV-1特異的CTLエピトープの同定の研究 PDF
I-2
Nef蛋白によるHLAクラスI抗原の細胞表面発現の低下がHIV-1特異的CTLからの逃避に及ぼす効果の研究 PDF
I-3
HIV-1感染者のHIV-1特異的CD8 T細胞の解析 PDF

II.ヒトのCD8T細胞の分化・成熟に関する研究
HIV-1のCTLからの逃避機構の一つの仮設として、HIV-1特異的CD8T細胞の分化・成熟異常による機能障害があげられています。しかしながら、末梢のCD8T細胞の分化に関してはまだ十分解析されていないため、正常の分化とHIV-1感染者でのHIV-1特異的CD8T細胞の分化にどのような違いがあるのか明らかになっていません。そこで我々は、まず正常のヒト末梢CD8T細胞の分化・成熟に関する解析の研究を行い、それによって得られた知見から、HIV-1感染者でのCD8T細胞の分化異常の可能性を検討する方法を選択しています。最近CD8T細胞の分化・成熟にケモカインレセプターの一つであるCCR5が、memoryT細胞の分化・成熟と関連している事を明らかにしました。
U-1
ケモカインレセプターの発現とCD8 T細胞の分化 PDF
U-2
表面マーカーをを用いたCD8 T細胞の分化分類とその機能の解析 PDF

V.T細胞レセプターによるウイルス抗原エピトープの分子認識に関する研究
HIV-1を含め全てのウイルスは、細胞内で分解されたウイルスペプチドを、HLA class I分子によってCD8T細胞に提示させることによって、T細胞に認識されます。T細胞は、T細胞レセプター(TCR)と呼ばれる分子を用いて、細胞表面に現れたHLA class I分子に結合したウイルスペプチドを認識します。私たちはTCRとHLA class I分子に結合したウイルスペプチドとの分子認識を研究することにより、様々なウイルスに対する生体の認識機構を明らかにすることをめざしています。最近、複数のHLAクラスI分子によって提示されるHIV-1エピト−プのTCRによる認識機序を明らかにしました。
V-1
HIV-1を認識するT細胞レセプター(TCR)の解析 PDF
V-2
蛋白レベルでのTCRとHLA・ペプチド複合体の認識 PDF

W.肝炎ウイルス・EBウイルス・サイトメガロウイルスを認識するCTLの研究
HIV-1感染者、特に血清製剤による感染者には肝炎ウイルスとの混合感染が多数見られます。HAART療法によりAIDSの発症がある程度抑えられるようになった患者では、慢性ウイルス肝炎をへて、肝硬変、肝癌が発症することが大きな問題となってきています。そこでまず、我々はHIV-1と同じように肝炎の慢性化の機序を検討するために、BおよびC型肝炎ウイルス〔HBVおよびHCV〕に対するCTLの認識に関しての研究を行っています。
またAIDSにより免疫不全が進行していくと、EBウイルスやサイトメガロウイルスに対する免疫が低下し、EBウイルスによるリンパ腫、サイトメガロウイルス感染症等がおこり、様々な臨床上の問題が生じます。これらのウイルスに対するCTLの認識機序の研究やAIDS患者でのこれらの感染症に対する免疫治療の研究をおこなっています。
W-1
B型肝炎ウイルスを認識するCTLの研究 PDF
W-2
C型肝炎ウイルスを認識するCTLの研究 PDF

Home